ブログ

塩らーめん

フレアス在宅マッサージ福山店の鍼灸マッサージ師、溝辺(みぞべ)龍一です。


先日は、まあ、先日も、ですが、「ラーメン匠 深津本店」にて、塩ラーメン等を食べて来ました。

私が、美味しいと思うものは、何回も紹介するので、興味ある方は懲りずに見てください。

塩!

私は、好きなのです。

もちろん、好みもあるのですが、凄くバランス良く、仕上がってると思うのです。

話は、変わってすみません。

東洋医学では、男性は8の倍数で、体調が変わる。と、言われています。

これが、2000年前に成立したといわれる、「黄帝内経 素問(こうていだいけいそもん)」に、書かれているのは、凄いんですよ!

2000年前に、書かれた本に、昔の人は健康だった。と、書かれている。

中国4000年の歴史。

あれ?

2000年前の本に、昔の人は健康だった。と、書かれてる。

発掘はされてませんが、古文書「上古天真論 (じょうこてんしんろん)」では、昔の人は健康で100まで生きた。と、書かれてる見たいです。

「夏、殷」は、前21世紀から、前17世紀の王朝とされてるので、電気も、水道も、ガスも、何も無い時代から、医療をこころざした人がいたのかも。

計算すると、この時代だけで、400年続いた事になります。

ただ、発掘では、証拠は無いらしいのです。

でも、こんな、前の物は、地中深くに埋まってるので、国家事業で無い限り、掘りかえせれないのかと、思っています。

こういうのを、読んでると、楽しいのです!

ただ、あまり、はまりすぎると、原文から解読したりするんですが、研究者で無いなら、まずは、鍼灸師として、臨床経験を積むのが大事ですかね。

なので、本当に8の倍数の40歳で、本当に色々な、「厄」が、あり、人生や体調が変わりました。

厄年は「前厄」「本厄」「後厄」と3年間続くものとされてますが、ある程度、整合性があるのかとも。

鍼灸学科で、東洋医学教えてる先生は、たまに、こんな、小話挟むと、人気が出るので、話してみてくださいね。

往診状況は、毎月変わるので、行けなくなるかも知れませんが、美味しいお店に、行きたいと思っています。

そして、ラーメン匠も、20数年で、ほぼ、完成形かと、思いましたが、終わりは無いので、こんどは、徳島ラーメンをアレンジして、限定販売しようか。との、事です。

限定に弱い私。

出たら、絶対に行きます!

なかなか、難しい、ラーメンと東洋医学の内容をコラボした記事を書いてみました。

要約すると、東洋医学も、鍼灸マッサージも、ラーメン屋さんも、歴史があると言う事です。

鍼灸マッサージ師、中医薬膳指導員。溝辺龍一。

〒721-0974 広島県福山市東深津町1丁目12−20
写真

写真

写真

写真

写真

写真

2025年10月06日