ブログ

捻挫

フレアス在宅マッサージ福山店の鍼灸マッサージ師、溝辺(みぞべ)龍一です。


先日は、私とした事が足を捻挫してしまいました。

段差になっている飲食店があって、段差無いつもりで、うっかりして、捻挫。さらに、転倒。

コーレス骨折しなくて良かったです。

訪問先の方々には、転倒には気を付けてくださいね。と、良く話してますし、私が良く見る「健康カプセル」で、ほんのすこし前に捻挫の事をやってたんですね。

捻挫すると靭帯が伸びて、さらに捻挫しやすくなるという悪循環があるとの事。

私、昔、右も左も結構ひどい捻挫をしていて、特に左側は珍しい外反捻挫でして、6ヶ月くらい杖をついていました。

そんな経験や、ちょっとした知識があるのに捻挫してしまうとは、なんという事でしょう。

家に帰ったら、まずはビニール袋に氷を入れ、さらに塩を入れて、押し付けて徹底的に冷やします。

RICEと言われている、Rest(安静)Icing(冷却)Compression(圧迫)Elevation(挙上)の4つの処置の頭文字で、ライスです。

国家試験にも良く出ますね。

冷やした後は湿布を貼って、昔使った足首のサポーターをつけてみました。

おお!サポーター、なかなか良いですよ。テーピング知識は無いのですが、これで十分かと思いました。

皆さんも、捻挫や転倒には気を付けてくださいね。
写真

写真

写真

写真

写真

2025年08月08日